[吸音材型]床下に吸音材を敷くタイプ YPE-G2タイプ

ΔL等級
床衝撃音低減性能
【軽量】ΔLL(Ⅱ)-3
【重量】ΔLH(Ⅱ)-2
試験内容
- 試験機関/(財)建材試験センター
- 試験番号/第08A4010号
- 試験床版/RC製標準床厚200mm
- 試験体床高/130mm
床衝撃音レベル低減量 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
中心周波数[Hz] | 63 | 125 | 250 | 500 | 1000 | 2000 |
標準軽量衝撃源[dB] | - | 11.4 | 15.9 | 24.5 | 38.3 | 50.8 |
標準重量衝撃源[dB] | −1.5 | 3.1 | 9.5 | 8.6 | - | - |
局部集中荷重(荷重100kg)
【床中央部】変位/2.1〜2.5mm
【床端部】変位/1.8mm
㎡当たりの自重(重量)約16.9kg/㎡
※床仕上げ高130mm想定
※床仕上げ材及び防振システムネダ(際根太)は除いています。
L等級
【軽量】LL-40
【重量】LH-50
試験内容
- 試験機関/(財)建材試験センター
- 試験番号/第09A0597号
- 試験床版/RC製標準床厚150mm
- 試験体床高/130mm
床衝撃音レベル低減量 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
中心周波数[Hz] | 63 | 125 | 250 | 500 | 1000 | 2000 |
標準軽量衝撃源[dB] | 15.2 | 16.7 | 23.7 | 32.5 | 44.3 | 53.8 |
標準重量衝撃源[dB] | 1.4 | 4.2 | 15.1 | 14.3 | 13.9 | 16.3 |
㎡当たりの自重(重量)約16.9kg/㎡
※床仕上げ高130mm想定
※床仕上げ材及び防振システムネダ(際根太)は除いています。
ダウンロード
CADデータ
- 製品ベネフィットから探す
- システム(タイプ)名から探す